訪問入浴介護サービスとは?【利用開始から当日までの流れ】

訪問入浴介護サービスとは?【利用開始から当日までの流れ】

こんにちは!レナードです(X レナード)

今回は、訪問入浴介護サービスの利用開始から、当日の流れを簡単にご説明させていただきます。

訪問入浴介護サービスとは

自宅での入浴が困難な方の元に訪問し、介護・支援するサービスです。
一般的には、介護職員2名・看護師1名の3人で行います。

訪問入浴介護サービス利用の流れ

  1. 市町村に要介護認定の申請を行い、要支援1・2、要介護1〜5のいずれの判定を受ける
  2. 居宅介護支援事業所のケアマネ又は、地域包括支援センターにケアプランを立ててもらう
  3. ケアマネと相談し、訪問入浴介護利用をケアプランに組み込んでもらう
  4. 訪問入浴介護をしている事業所と契約する
  5. 訪問入浴介護を利用する

一般的には、このような流れで利用が始まります。

訪問入浴 当日の流れ

  1. 自宅に訪問
  2. 浴槽を運び入れる
  3. 健康状態チェック(血圧などのバイタル測定)
  4. お湯の準備
  5. 脱衣
  6. 入浴(洗髪・洗身・浴槽等)
  7. 体を拭く
  8. 着衣
  9. 健康状態チェック
  10. 片付け

これが一般的な流れになります。

訪問入浴介護では、浴槽をご自宅に運び入れます。

訪問入浴介護事業者は自分たちで選べる?要望を伝えるポイント

原則、ケアマネージャーが選定します。ただし、要望は伝える事ができます。
要望として以下の点を押さえておくと良いかもしれません。

  • 衛生管理状況
  • キャンセル手順とキャンセル料の有無
  • 緊急時の対応
  • 要望をどこまで対応してくれるか

など。

まとめ

訪問入浴介護サービスは、ご自宅で入浴困難な方がご利用されます。
介護保険サービスの為、ケアマネージャーにプランを立ててもらい始めて利用する事ができます。
その為、ケアマネージャーとのすり合わせが重要となります。

最後までお読み頂きありがとうございました!
この記事が少しでもあなた様のお役に立てたら幸いです。
是非、記事のご要望がありましたら、お問い合わせにてご連絡お願いいたします。

シェアして頂けるとうれしいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
Shatten_Leonard
特養で介護福祉士として10年働いております。 その経験と知識を活用し、介護職への方はもちろん、利用者本人・そのご家族様・介護に携わる皆様、そして、これから介護に携わりたいと思っている皆様のお役に立てればとブログを始めました!