介護に関わるすべての人を応援するブログ

リーダー的介護道中

  • ホーム
  • 支援
  • 仕事
  • 介護の悩み
  • リーダー論
  • お問い合わせ
  • 無料相談
  • ホーム
  • 支援
  • 仕事
  • 介護の悩み
  • リーダー論
  • お問い合わせ
  • 無料相談
  • スキル
    支援
  • 仕事
    仕事
  • 介護の悩み
  • お問い合わせ
    お問い合わせ
高齢者施設におけるコロナウイルスへの対策や注意すべきポイントは?仕事

高齢者施設におけるコロナウイルスへの対策や注意すべきポイントは?

2025.04.30

高齢者施設は、新型コロナウイルス感染症に対して最も警戒すべき場所のひとつです。なぜなら、高齢者は重症化リスクが高く、施設内で感染が広がれば、一気にクラスター発生につながるからです。 だからこそ、「持ち込まない」「広げない...

高齢者施設におけるインフルエンザへの対策や注意すべきポイントは?仕事

高齢者施設におけるインフルエンザへの対策や注意すべきポイントは?

2025.04.28

高齢者施設は、インフルエンザウイルスにとって「広がりやすい環境」がそろっています。 だからこそ、予防と初期対応を徹底することが、命を守るカギとなります。 ここでは、実践すべき対策と、現場で注意すべきポイントを具体的にご紹...

尿路感染とは?特徴・原因・対策【高齢者施設で起こる感染症】仕事

尿路感染とは?特徴・原因・対策【高齢者施設で起こる感染症】

2025.04.27

尿路感染とは、主に尿路を通じて感染症を引き起こします。 尿路感染の特徴 免疫力が低下している高齢者に多く起こりやすいのが、尿路感染です。また、ただぼーっとしていたら、いつもと様子が違う時は尿路感染を起こしている場合もある...

”自立”と”自律”の違いは?【介護では自律を目指す!】仕事

”自立”と”自律”の違いは?【介護では自律を目指す!】

2025.04.24

”自律”と”自律”の違いをご存知ですか?私たちの生活においても、この自立と自律は大切なものとなってきます。私の培った経験などから、その違いを介護の視点でご説明させていただきます! PR|介護の派遣をお探しなら! 自立と自...

介護現場における『出血』した場合の対処法とその後のリスクマネジメント支援

介護現場における『出血』した場合の対処法とその後のリスクマネジメント

2025.03.10

出血した時、どう対処したらいいのか困った経験はありませんか?看護師呼ぶにしても、まずは何をしたらいいのか・・・ほっとくわけにはいかないし・・・ それに、看護師がいる時間はいいですが、夜間在住していない施設も多くあります。...

リーダーの役割「リーダーは孤高の戦士ではない」|介護の世界でも通用するリーダー論の決定版リーダー論

リーダーの役割「リーダーは孤高の戦士ではない」|介護の世界でも通用するリーダー論の決定版

2025.02.23

こんにちは、レナードです。 このブログの名前を不思議に思う方も少なくないはず・・・。それではなぜこのようなブログの名前にしたのか、 それは一言で言うと、リーダー的な視点・知識を介護業界に普及させたくてつけました。 リーダ...

【介護】転倒予防と 転倒した時の対処法 |図の解説付き支援

【介護】転倒予防と転倒した時の対処法|図の解説付き

2024.12.28

高齢者介護において「転倒」は、誰もが直面する可能性があります。転倒は骨折や頭部外傷など深刻な怪我につながるだけでなく、介護を受ける方の自信を失わせ、生活の質を大きく損なう原因にもなります。そこで、適切な対応・予防策を取り...

入浴介助がきつい?少しでも入浴介助の負担を軽減する提案支援

入浴介助がきつい?少しでも入浴介助の負担を軽減する提案

2024.11.04

介護において、入浴介助はかなり負担ではありませんか?少しでも負担を軽減できるような提案を致します!お役に立てれば幸いです! 入浴介助がなぜきつく感じるのか ほとんど方は入浴介助をきついと感じるのではないでしょうか?私もそ...

安心できる声掛け【シーン別声かけポイント】支援

介護士必見!安心できる声掛け【シーン別声かけポイント】

2024.09.24

介護において、声かけに困った経験ありませんか? 本記事では、介護において効果的で安心感を与える声かけのポイントをご紹介します。 ご利用者様が安心して日々を過ごすためには、声かけの方法や内容が大きな役割を果たします。適切な...

実務者研修|関東圏のおすすめスクール3選仕事

実務者研修|関東圏のおすすめスクール3選

2024.09.14

こんちは!レナードです!(@レナード) 実務者研修。結局どこがおすすめなの?と思いませんか? この記事では、カリキュラムの質、講師の経験、サポート体制、費用対効果など、様々なポイントから選りすぐりの実務者研修スクール3つ...

< 1 2 3 4 5 >
Shatten_Leonard
特養で介護福祉士として10年働いております。 その経験と知識を活用し、介護職への方はもちろん、利用者本人・そのご家族様・介護に携わる皆様、そして、これから介護に携わりたいと思っている皆様のお役に立てればとブログを始めました!

最近の投稿

  • 作業療法士の仕事の内容は?年収は?【リハビリ職の魅力を徹底解説】
  • 理学療法士(PT)の仕事内容とは?【リハビリのプロが支える「動ける未来」】
  • 介護施設の看護師ってどんな仕事をするの?【医療と暮らしを繋げる懸け橋】
  • 介護関連の職種って何があるの?【介護職や転職、キャリアアップを目指す方へ】
  • 高齢者施設でできる最大の感染対策(BCP)

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

PR:介護系転職サイト!

お役立ちサイト!|外部

そっとケア

アーカイブ

  • 2025年10月
  • 2025年9月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月

カテゴリー

  • リーダー論
  • 介護の悩み
  • 仕事
  • 支援
  • ホーム
  • 支援
  • 仕事
  • 介護の悩み
  • リーダー論
  • お問い合わせ
  • 無料相談

© 2025 リーダー的介護道中 All Rights Reserved.